Saruの進化は止まらない!!

私の気に入った物の感想・紹介・説明・etc.

「高校生が妊娠をしたら即退学、でいいのか」はい、賛成!

f:id:Saru_chaaan:20170716172149j:plain

「高校生が妊娠をしたら即退学、でいいのか」についてです。

 

私は賛成です。ただし、学校側にも条件が必要です。

 

 

学校を即退学の話

高校生が妊娠をしたときに、学校側から、半強制的に退学をするように言われる。

そして、自主退学をする流れになります。

 

「学業を続けることが出来ない」、「退学のため、中卒扱いになる」、

「そこから生活をするのも厳しいのではないか?」などの問題があるようです。

 

 

本当に分かっていたのか?

「中学校までは義務教育ですが、高校はそうでないから自己責任です。」

 

その通りです。

わかっていて子供を作ったのであれば、それはあなたの責任になるため、退学になるのは当然のことです。

 

しかし、ここで問題があります。

「分かっていたのか?」ということです。

 

イメージして欲しいのですが、「利用規約」ってありますよね。

「これは、できますよー。」、

「それをやってはダメですよー。」といった感じです。

 

これを定期的に確認していますか?

読むのは、基本的に最初の1回だけだと思います。

 

学校の話に戻ると、入学のときにちょっと知る程度ではないでしょうか?

あとは、「これをやったやつは、退学だってさーー。」、

「へーーー。そうなんだーー」、

などの雑談で知るのではないでしょうか?

 

それでは、いざ自分の番が来たときに、対応できないのは当然です。

学校側の制度として、変わる必要があります。

 

 

学校に制度を追加

定期的に見ることで、理解が深まると考えています。

そのため、「校則についてのテスト」を定期的にするのです。

 

理解度は、そのままテストの点で評価します。

一定の点数以下ならば、再テストです。

 

理解している人は、1回のテストで合格をするため、問題はないでしょう。

理解度の低い生徒は、その項目について問題が起こる可能性があるため、再度テストをするのです。

 

このようにテストを実施するだけで、

「やっていいこと。」、「やってはいけないこと。」について触れる機会になるでしょう。

 

 

ご両親も知ろう

ただし、これだけではご両親が知る機会はありません。

3者面談のときなど、個別に親御さんと話すときに「校則について」を一読してもらうのです。

 

担当の先生は、プレッシャーがやばいかもしれませんが、3分とか時間を確実に取って、読んでもらいます。

 

「はいはい、わかってます。」ってなった場合でも、この3分間は必ず取りましょう。

そうすれば、相手も「必要なことなんだな。」って認識が出来ると思います。

1度ではうまくいかないかもしれませんが、毎回その時間を取ることで、読んでくれることでしょう。

 

 

おわりに

「子供が子供を育てることは難しい」

という考えから、この記事を書いています。

これについては、子供が出来てから考えるのではなく、事前に知るべきなのです。

 

「責任」って難しい問題ですよね。

今回は学校に対しての責任を考えていきました。

個人の責任もあるでしょう。しかし、相手は子供です。

 

大人が子供をサポートしていくほうが、良いのではないでしょうか。